意外と鹿児島も餃子テイクアウトは多い気がする
黒豚の生産地たる所以でしょうか?鹿児島市内でも結構な数の餃子テイクアウトができるお店や餃子の無人販売機を見かけます。
スポンサーリンク
鹿児島市の餃子のテイクアウト専門店オススメ店舗
その鹿児島市内の餃子テイクアウト専門店ですが
・雪松餃子
・三三餃子
・餃子の丸岡 吉野店
・餃子の丸岡 中山店
雪松餃子のレビュー
雪松餃子は最近よく無人販売で見かけるなぁと、思っておりましたが、
元々は群馬のお店だったらしいです。丸岡の餃子と比べた場合、食べた感想としては餃子一個あたりの大きさは雪松のものの方が大きいです。丸岡の餃子は中型サイズよ羽付餃子でニンニクは効いてます。一方の雪松餃子はニンニクよりか生姜が強く聞いている印象を受けます。丸岡の餃子と雪松餃子のどちらが美味いかと言えば、甲乙つけ難く、最終的には“好みの問題”になるのではないかと思います。鹿児島でテイクアウト餃子専門店を探している方、気になった方は一度両者を購入して食べ比べてみた方がいいと思います。
スポンサーリンク
人に聞かれた場合はとりあえず丸岡の餃子を選べば間違えはない
いろいろな店舗がありましたが、他人に勧めるならば、丸岡の餃子一択で人にも丸岡を勧めてます。
丸岡の餃子は元々は宮崎のお店で、熊本や鹿児島にも店舗があるテイクアウト専門店なのです。ここの餃子はご飯にもビールにも合い非常に美味しいです。
50個入りで1200円くらい?だったはずです。食べ切れない場合は、何個かずつ小分けして冷凍しておけば、晩御飯を作るのがめんどくさい時に活躍してくれてます。
吉野町や中山にあり、公共機関で行くのはしんどいですが、車で近くに寄った際は購入することをお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿