オオモンハタの美味しい食べ方

2024年9月24日火曜日

メッキ ライトゲーム 船釣り・オフショア 釣り紀行 釣れるルアー

t f B! P L

最近オオモンハタがよく釣れてコンスタントに食べてます。これまで試したオオモンタハタの食べ方を紹介していきます。

オオモンハタの刺身

当たり前ですが刺身は旨いです

オオモンハタは高級魚の一つとされています

好きなだけ食べる事ができるのも釣り人の特権でしょう

①醤油で食べる
②ポン酢で食べる

また皮をバーナーで炙ったり、湯引きして食べてもおいしいです

スポンサーリンク

オオモンハタの皮の湯引き

意外とオオモンハタは、捨てる部分が無いのではないか?と思える位美味しいところだらけです。刺身を作る時に出る皮引きして残った皮も、湯引きして食べたら非常に美味いです。皮を短冊切りにして、さっと茹でてネギと紅葉おろしを添えて食べると立派なおつまみが出来上がります。

オオモンハタのなめろう

リリースできなかったオオモンハタは、煮付けるか、揚げる料理法が1番無駄は少ないです。刺身をたらふく食べたいけど、大型魚が容易く釣れるわけではありません。身の少ない小型の魚が数匹連れた時に、身を刻んでなめろうにして食べてます。この時は、大葉、生姜、味噌を加えてなめろうにしてます。酒のアテでも美味いですし、ご飯に載せても美味いですよね。
スポンサーリンク

オオモンハタの煮付け

捌いた際に生じたアラや身をそのまま煮付けています
•魚
•醤油
•砂糖
•味醂
•水
•生姜スライス
•ごぼう
•ネギ
魚は一度下茹でして、血合いや、落としきれていない鱗を取り除いてから煮込んでました。身がプルプルで非常に美味かったです

オオモンハタのしゃぶしゃぶ

釣り上げたオオモンハタですが、50センチを超すサイズのモノは単身赴任者のおじさんが1人で食べるには多すぎました。レシピを探していた時に、シャブシャブをふと思いついたので、シャブシャブにしてみましたが、これが正解でした。
写真は一緒に釣りに行きカンパチを釣り上げた同僚(羨ましい)がカンパチとオオモンハタをシャブシャブにしてみました。
•オオモンハタ
•カンパチ
•醤油
•味醂
•砂糖
•茅乃舎の出汁
本当は魚の骨を焼いて出汁を作りたかったのですが、骨やアラを煮付けてしまったため茅乃舎の出汁を代用しました。野菜は、スーパーで売っている食べの野菜セットを用いて手抜きしております。
しゃぶしゃぶは、ポン酢と紅葉おろし、ネギをあえて食しました。オオモンハタとカンパチのしゃぶしゃぶの食味ですが、カンパチは若干の生っぽさを感じました。オオモンハタは身がプリプリして美味でした。個人的な予想ですが、オオモンハタは鍋にしたら美味いのかもしれません。今度釣り上げたら試してみようと思います。

さいごに

最近、オオモンハタが釣れることが多く、様々な料理法で食べております。個人的にはアクアパッツァ、中華蒸し、焼き物、鍋等試したいレシピには限りがありません。今後もオオモンハタの料理法を試したら追記していきたいと思います。

このブログを検索

Powered by Blogger.

QooQ