メッキアジ(ロウニンアジ)の驚くべき食性

2018年7月13日金曜日

メッキ

t f B! P L

メッキはロウニンアジ(Caranx ignobilis)の幼魚の総称でロウニンアジ、ギンガメアジやオニヒラアジなどが含まれロウニンアジの幼魚は大きくなるとジャイアントトレバリー(GT)になります。メッキはGTの幼魚と言うこともありその引きの強さは多くの釣り人を魅了します。メッキを釣るため、釣果アップのためには、どの魚を狙う時でも同じ事が言えますが狙う獲物(対象魚)の食性、何を餌としてたべているかを知っておく事が必要不可欠となります。


ロウニンアジの分布と食性


※出典  YouTubeより引用

ロウニンアジの食性は基本的には肉食でイワシなどの小魚、エビなどの甲殻類、頭足類などを捕食します。幼魚から成魚にかけて成長する過程において食性は変わりません。

驚くべくロウニンアジの食性
最近NHKでブループラネットII(www.nhk.or.jp/darwin/blueplanet/)を見ていたら英国BBC放送がロウニンアジが空飛ぶ鳥を捕食する映像を撮影するのに成功したと言う報告がありました

このブループラネットII自体はアフリカのセーシェル諸島における海洋ドキュメンタリーだったと思います

YouTubeに動画がアップされておりましたので引用させていただいております



※出典 YouTubeより引用

メッキ釣りが好きな方はいつまででも見ることのできる動画だと思います
絶対トップウォータープラグ投げたら釣れるというか、GTの群れが王者たる雰囲気を醸し立ててます

※ブループラネットIIより引用
ロウニンアジって大きさが大体1メートルを超します。
写真では中々分かりにくいですが、かなり大型の個体だと思われます。釣りで狙っても中々お目にかからないのに、GTが群れでいますし、泳ぎ方は優雅ですね

※ブループラネットIIより引用

こう見るとメッキも平べったいですがロウニンアジのでかいの、GTも平べったいですね

※ブループラネットIIより引用
取りに向かってバイト

※ブループラネットIIより引用

ヒット!!本当に鳥を捕食しております

メッキやロウニンアジ、GTはトップウォータープラグで狙うのが面白い魚ではありますが、鳥を捕食しているとすると、彼からするとトップウォータープラグは果たして何に見えるのか?ナブラに集まる魚なのか?鳥なのかよく分からなくなりますね

ロウニンアジの食性について面白い報告を目にしたので記事に取り上げさせてもらいました。
またメッキやロウニンアジの学術的なトピックスがあったら紹介させていただきます

このブログを検索

Powered by Blogger.

QooQ